社長は、いつも売上・利益で頭がいっぱいです。
これは、社長をやった人しかわかりません。
平日も土曜日も日曜日も、程度の差はありますが、仕事のことを考える癖がついています。
さて、それはそれで良いのですが、社内のお金の管理はキチンと出来ているでしょうか?
小口現金から始まって、交通費や宿泊費などの清算のルールはどうでしょうか?
ガソリンは、本当に営業車に給油されていますか?
集金した現金が何日も納金されず、領収書の日付とかけ離れていませんでしょうか?
そして、売掛金は、ルール通りにキチンと入金されていますでしょうか?
1日、2日くらいなら、と遅延しても寛容になっていませんでしょうか?
お金にルーズな会社は、将来必ず痛い目に遭います。
営業に任せている、経理に任せている、から大丈夫、というのが結果的に一番大丈夫ではないのです。
せっかく、額に汗して売り上げたお金です。
一円も洩らさず、回収できて当たり前です。
社長の会社は当たり前のことができていますか?